【開発環境】OpenBOR v3.0 Build 3327リリース
- 2011/04/19
- 10:30

ベルトスクロールアクションゲームの製作ツールです。ベルトスクロールアクションゲーム(wikipediaより)ベルトスクロールアクションゲームとは、コンピュータゲームの一ジャンルの名称であり、アクションゲームの一種である。省略形でベルトアクションゲームと呼ばれることがある。なお、このジャンルの代表的なゲーム名から「ファイナルファイトタイプ」と呼ばれることも多いが、『ファイナルファイト』の登場以前は「ダブルドラ...
【読み物】デジタルカメラを発明した男 発明品で重要なのは周りに馴染ませること(動画あり)
- 2011/04/18
- 21:06
ゲームとは直接関係ないのですが良い事を言ってる気がしたのでどうぞ。動画は英語ですが、記事は日本語です。デジタルカメラを発明した男 発明品で重要なのは周りに馴染ませること(動画あり)http://www.gizmodo.jp/2011/04/meet_digital.html...
【ブラウザ】マイクロソフト、Internet Explorer 10 プレビュー版を提供開始
- 2011/04/17
- 20:46
実行環境として無視できないブラウザですが、また新しいのがでます。新しいのを追いかけてたら古いブラウザの対応を忘れてたりして結構大変。http://japanese.engadget.com/2011/04/12/internet-explorer-10/http://ie.microsoft.com/testdrive/...
【開発環境】動画:MS が Kinect for Windows SDKをデモ、ベータ版は今春公開
- 2011/04/17
- 20:41
動画あり。http://japanese.engadget.com/2011/04/14/ms-kinect-for-windows-sdk/...
【祝】ゲームエンジンスレの174氏、DLsiteで売上発生
- 2011/04/17
- 10:57
160 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 00:42:59.45 ID:wE9VRiKpDSLに作ったゲームをソース付きで登録してきた審査通ったらみんな買ってね174 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 22:37:36.33 ID:EFJowrGM>>160です!審査が通ってとうとう出たぞ!http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ074526.htmlゲームはオススメできないが3Dゲームをチュートリアルどおりに作れ...
【ハードウェア】KinectのようなPC用センサーが店頭デモ、開発者向けOpenNI対応
- 2011/04/16
- 22:32
Kinectっぽい事ができるハードウェア「Xtion PRO」です。WindowsはC++/C#に対応。LinuxはC/C++です。詳細な条件はリンク先でご確認ください。4月中旬発売なのでそろそろですね。KinectのようなPC用センサーが店頭デモ、開発者向けOpenNI対応http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110416/etc_asus2.htmlASUS、KinectのようなPC用モーションキャプチャデバイスhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440033.ht...
【開発環境】描いた地図から3Dダンジョンを再現できるダンジョン用マッピングソフト「Mapic」
- 2011/04/16
- 22:09

707 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 21:54:33.24 ID:lWFHu28N描いた地図から3Dダンジョンを再現できるダンジョン用マッピングソフト「Mapic」http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110121_421898.html関連リンク【ダンジョン】 自動生成 2 【地形】http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1182223295/...
【製作】キーボードコマンドを実装してみました@クムドールの剣
- 2011/04/15
- 12:00

203 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 16:27:10.78 ID:IlzS2D3Qキーボードコマンドを実装してみました。ttp://amadela.web.fc2.com/misc/kumdor2.png配置は機種によって差異があるかもしれません。204 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2011/04/05(火) 02:53:33.79 ID:YIdd05Jg>>203EnterキーがReturnキーだったりしたらなおいい205 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/04/1...
入力デバイス、センサなどの新しいオープン規格「StreamInput 」
- 2011/04/13
- 00:47
DirectInputがいまいちおもしろくなさげな昨今こういう取り組みはとても将来が明るい感じがして楽しみです。そういえばキネクトAPIってどうなったんだろう。入力デバイス、センサなどの新しいオープン規格「StreamInput 」http://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2011/04/streaminput-8f4.html...
無料で使えるオシャレで個性的なフォント60選
- 2011/04/12
- 22:56
ライセンスは英文だったのでよくわかりませんがFREE FONTと書いてありました。フォントのライセンスはふぉんとに難しいですね。無料で使えるオシャレで個性的なフォント60選http://gigazine.net/news/20110412_60_expressive_new_free_fonts/...