[STG]スターフォースもどきを作ってみるスレ
- 2005/02/28
- 03:55
627 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 12:17:16 ID:AVHFqfqY
ドット絵が出たら、みんなで一人一人それぞれ勝手にスターフォースもどき作ってみるとか。
1週間でそろって発表し、同じ絵でもプログラム次第で違うシステムや動きになるのを楽しむ。
タイトル画面でボタン押してスタートしゲームオーバーでタイトル画面に戻るのさえ満たしてれば、
あとは自由で、小品でもよし。
原作の絵の枚数は実はかなりのものになるので、ものすごく規模を縮小しないと現実的ではないかも。
628 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 12:37:25 ID:cYYiAH1u
>>627
すげえ楽しそう
630 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 15:48:50 ID:jWMSlJmj
面白そう、、ドット絵があるならやってみたい。
631 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 16:19:52 ID:+zSeAUxZ
まあ待って。
戻ったらうpするから。
あぷろだはどこが良いかな。
(%エンピツ%)こんな感じではじまったスターフォース風ゲームの競作。ドット絵が公開されそれを元にゲームを作成、さらにそれをみてバグ報告やアドバイス、とスレを読んでいて気持ちの良い循環で盛り上がっています。効果音をアップする人や新たに参加する人も徐々に増えていき今では週に一度日曜日に公開するというペースでやっているようです。
効果音
828 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/27 19:17:02 ID:mHDmVIyX
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0037zip.html
手元で使ってる効果音はmckで作成したものなんだけど、
よければ勝手に加工して使ってくれていい
2A03色が多少強いので、DCSG3個じゃないとイヤって人はごめん
シューティングゲーム製作技術総合 6機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/
ドット絵が出たら、みんなで一人一人それぞれ勝手にスターフォースもどき作ってみるとか。
1週間でそろって発表し、同じ絵でもプログラム次第で違うシステムや動きになるのを楽しむ。
タイトル画面でボタン押してスタートしゲームオーバーでタイトル画面に戻るのさえ満たしてれば、
あとは自由で、小品でもよし。
原作の絵の枚数は実はかなりのものになるので、ものすごく規模を縮小しないと現実的ではないかも。
628 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 12:37:25 ID:cYYiAH1u
>>627
すげえ楽しそう
630 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 15:48:50 ID:jWMSlJmj
面白そう、、ドット絵があるならやってみたい。
631 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/15 16:19:52 ID:+zSeAUxZ
まあ待って。
戻ったらうpするから。
あぷろだはどこが良いかな。
(%エンピツ%)こんな感じではじまったスターフォース風ゲームの競作。ドット絵が公開されそれを元にゲームを作成、さらにそれをみてバグ報告やアドバイス、とスレを読んでいて気持ちの良い循環で盛り上がっています。効果音をアップする人や新たに参加する人も徐々に増えていき今では週に一度日曜日に公開するというペースでやっているようです。
効果音
828 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/02/27 19:17:02 ID:mHDmVIyX
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0037zip.html
手元で使ってる効果音はmckで作成したものなんだけど、
よければ勝手に加工して使ってくれていい
2A03色が多少強いので、DCSG3個じゃないとイヤって人はごめん
シューティングゲーム製作技術総合 6機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/