HSP ver3.0β10が公開されました
- 2005/06/18
- 02:31
HSP2の欠点が大幅に改良されるHSP3βの新しいバージョンがでました。
#modinit、#modterm命令の登録名が不要な書式に変更。
#modterm命令で登録したデストラクタが実行されない不具合を修正。
自分自身のモジュール変数を示すシステム変数thismodを追加。
poke命令のパラメーターに文字列を指定した際に長さがstrsizeに代入されるように修正 。
形式の異なるオブジェクトファイルを起動した場合にシステムエラーとなる不具合を修正。
β9でsdim命令により初期化された文字列型の自動拡張に失敗する不具合を修正。
β9で2.61互換の配列要素記述に関数が使用できない不具合を修正。
「1+」のように中途半端な式の記述でエラーが出るように修正。
拡張プラグインhspda.dllのcsvstr命令で最初の要素が無視される不具合を修正。
Hot Soup Processor オフィシャルホームページ
http://www.onionsoft.net/hsp/
#modinit、#modterm命令の登録名が不要な書式に変更。
#modterm命令で登録したデストラクタが実行されない不具合を修正。
自分自身のモジュール変数を示すシステム変数thismodを追加。
poke命令のパラメーターに文字列を指定した際に長さがstrsizeに代入されるように修正 。
形式の異なるオブジェクトファイルを起動した場合にシステムエラーとなる不具合を修正。
β9でsdim命令により初期化された文字列型の自動拡張に失敗する不具合を修正。
β9で2.61互換の配列要素記述に関数が使用できない不具合を修正。
「1+」のように中途半端な式の記述でエラーが出るように修正。
拡張プラグインhspda.dllのcsvstr命令で最初の要素が無視される不具合を修正。
Hot Soup Processor オフィシャルホームページ
http://www.onionsoft.net/hsp/