【youtube】吉里吉里で動画的な事
- 2011/04/02
- 00:00
504 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 21:21:08.75 ID:wIDvWFDH
たまにキャラ絵数枚と背景と効果のみのムービーとかあるけど、
それで普通に見れるものが作られてると、地味にすごい技術だと思って感心してしまう。
吉里吉里上でやるこっちゃねぇとは思うけど。
505 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:33:48.30 ID:TEZZUUdP
吉里吉里で動画的な事をしようとするとムービーにするか、もしくは単純にmoveタグしか標準には無いから、拡大縮小とかしようとするとプラグインが必要。
そのあたりDが根本的に理解してなくて、他所の会社の動いてるのみて「こんなのやれるんだ。いいんじゃね?」とか単純な発想じゃないのかな。
似たような話聞いた事あるけど、そんな簡単に作れるなら苦労しないって。
506 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:45:04.76 ID:U87NiNJ9
吉里吉里はソフトウェア描画だからリアルタイムに画像に線形変換かけたりするのは
負荷がものすごく高くつくんだよ
ハードウェアの3D機能使えばほぼノーコストでできるんだけど
507 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:02:26.29 ID:dR+8JN20
プログラマから見れば労力と時間とマシンリソースの無駄だからAEでやれとは思うがスクリプタはよくやりたがるよな。
508 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:04:01.61 ID:oRBlH6TB
そういやstretchCopyとかを別スレッドで走らせられないのかねえ……
次のシーンで使う画像の加工を前のシーンでやっておくとかしてみたいけど
509 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 08:39:54.23 ID:A4N0+OxO
吉里吉里でもこのくらいは余裕
http://youtu.be/fQ6Qz9sbpmw
510 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:39:53.40 ID:TEZZUUdP
>>509
それライセンス契約なんだろう?
最初に買ってしまえるならともかく、延々ライセンス料払うのもなんだかなあ
511 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:23:15.06 ID:h/aaqNCH
値段次第じゃない?
無料の吉里吉里使ってると理解しづらいかもしれないけど、Nscritperなんかも
延々とライセンス料払うわけで。
投下した金を超えるリターンが期待できるなら払ってもいいんじゃないかな。
……と言ってる俺は、使いこなす能力も時間もないから問い合わせする気すらないけど。
512 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:40:41.66 ID:ZGP5Yocp
商用向けのミドルウェアだから法人の金銭感覚じゃないと契約する気にならないと思うよ
513 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:45:36.03 ID:A4N0+OxO
自分で作ればいいじゃん
514 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:47:52.64 ID:oRBlH6TB
立ち絵用のLayer派生クラス作れば行けそうな感じ
KAG側のレイヤ管理いじらないといけないかもしれないけど
515 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:53:55.74 ID:TEZZUUdP
欲しいのはメッシュワープ機能のみなんだがな
誰か作ってくれないかな
あとは手打ちが面倒と言うだけでやれない事は無い
516 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:05:41.43 ID:AzErF1kb
そりゃ多少は自作したけど、あれだけGUIになってるのは羨ましい
>>497のサークルの詳細は分からないが
どんな所にせよ、そんな調子なら「面白いお話づくり」に
リソースぶっこんだほうが受け手作り手ともに幸せになれる、ぜったい
517 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:11:14.97 ID:F7ptX0KX
>>509
それツール自体が吉里吉里なんだぜ……
いろいろとおかしい
たまにキャラ絵数枚と背景と効果のみのムービーとかあるけど、
それで普通に見れるものが作られてると、地味にすごい技術だと思って感心してしまう。
吉里吉里上でやるこっちゃねぇとは思うけど。
505 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:33:48.30 ID:TEZZUUdP
吉里吉里で動画的な事をしようとするとムービーにするか、もしくは単純にmoveタグしか標準には無いから、拡大縮小とかしようとするとプラグインが必要。
そのあたりDが根本的に理解してなくて、他所の会社の動いてるのみて「こんなのやれるんだ。いいんじゃね?」とか単純な発想じゃないのかな。
似たような話聞いた事あるけど、そんな簡単に作れるなら苦労しないって。
506 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:45:04.76 ID:U87NiNJ9
吉里吉里はソフトウェア描画だからリアルタイムに画像に線形変換かけたりするのは
負荷がものすごく高くつくんだよ
ハードウェアの3D機能使えばほぼノーコストでできるんだけど
507 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:02:26.29 ID:dR+8JN20
プログラマから見れば労力と時間とマシンリソースの無駄だからAEでやれとは思うがスクリプタはよくやりたがるよな。
508 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:04:01.61 ID:oRBlH6TB
そういやstretchCopyとかを別スレッドで走らせられないのかねえ……
次のシーンで使う画像の加工を前のシーンでやっておくとかしてみたいけど
509 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 08:39:54.23 ID:A4N0+OxO
吉里吉里でもこのくらいは余裕
http://youtu.be/fQ6Qz9sbpmw
510 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:39:53.40 ID:TEZZUUdP
>>509
それライセンス契約なんだろう?
最初に買ってしまえるならともかく、延々ライセンス料払うのもなんだかなあ
511 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:23:15.06 ID:h/aaqNCH
値段次第じゃない?
無料の吉里吉里使ってると理解しづらいかもしれないけど、Nscritperなんかも
延々とライセンス料払うわけで。
投下した金を超えるリターンが期待できるなら払ってもいいんじゃないかな。
……と言ってる俺は、使いこなす能力も時間もないから問い合わせする気すらないけど。
512 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:40:41.66 ID:ZGP5Yocp
商用向けのミドルウェアだから法人の金銭感覚じゃないと契約する気にならないと思うよ
513 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:45:36.03 ID:A4N0+OxO
自分で作ればいいじゃん
514 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:47:52.64 ID:oRBlH6TB
立ち絵用のLayer派生クラス作れば行けそうな感じ
KAG側のレイヤ管理いじらないといけないかもしれないけど
515 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:53:55.74 ID:TEZZUUdP
欲しいのはメッシュワープ機能のみなんだがな
誰か作ってくれないかな
あとは手打ちが面倒と言うだけでやれない事は無い
516 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:05:41.43 ID:AzErF1kb
そりゃ多少は自作したけど、あれだけGUIになってるのは羨ましい
>>497のサークルの詳細は分からないが
どんな所にせよ、そんな調子なら「面白いお話づくり」に
リソースぶっこんだほうが受け手作り手ともに幸せになれる、ぜったい
517 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:11:14.97 ID:F7ptX0KX
>>509
それツール自体が吉里吉里なんだぜ……
いろいろとおかしい