[開発環境]ActiveBasic Ver4.13.00 (2005 Final)をリリース
- 2006/01/03
- 12:46
Ver4.13.00 2005/12/27
・Dimステートメントの初期文字列に括弧("[" または "(")が存在すると、正常にコンパイルできないバグを修正。
・#ifdef/#ifndefディレクティブを利用することにより、コンパイラのバージョン識別がソースコードレベルで可能になりました。
・#ifdef/#ifndefディレクティブの入れ子構造を可能にしました。
・出力ファイルの上書きエラーで、正常なエラー数が表示されないバグを修正。
Discoversoft
http://www.discoversoft.net/
【Ver.5.0】ActiveBasic その3【開発中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134116980/
・Dimステートメントの初期文字列に括弧("[" または "(")が存在すると、正常にコンパイルできないバグを修正。
・#ifdef/#ifndefディレクティブを利用することにより、コンパイラのバージョン識別がソースコードレベルで可能になりました。
・#ifdef/#ifndefディレクティブの入れ子構造を可能にしました。
・出力ファイルの上書きエラーで、正常なエラー数が表示されないバグを修正。
Discoversoft
http://www.discoversoft.net/
【Ver.5.0】ActiveBasic その3【開発中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134116980/
- テーマ:ゲーム製作 関連
- ジャンル:ゲーム
- カテゴリ:開発環境・ツール