グラフィカルな開発環境で手早く効率的にゲーム製作にとりかかれるツールです。もうゲーム開発のために数ヶ月に及ぶプログラミング習得のトレーニングをする必要はありません。また、ツクールシリーズのように特定の型にハマったゲームではなく自由に製作することができます。プロトタイプ製作のためにわざわざプログラマの手をわずらわせたくない人にもオススメ。最近プロトタイプやミニゲームの作成はFLASHを使ってる方が多いですが高額ですしゲーム製作にはちょっと向かない場面もあります。もちろんGameMakerも万能ではありませんがアイデアを手早く実際に動いているゲームという形に落とし込むには十分です。単独で実行可能なEXE形式のファイルが作れ、DirectXを利用したネイティブな描画なので高速、ほとんどの動作をマウスのみで作成できる上にシンプルなスクリプトで細かい制御も可能。
そんなとっても素敵なツールの情報を提供しているGameMakerJapanさんが新しい記事を執筆されました。GameMaker5では日本語表示ができたのに新しくなったGameMaker6では日本語が表示できずに困っている……。そんな方のための記事。簡単にカタカナの描画ができます。そのほかの日本語表示については執筆中とのこと。
GameMaker Japan - ドキュメント - GM6で日本語テキストを描画しよう
http://gamemaker.main.jp/modules/articles/article.php?id=22GameMaker Japan - 非公式情報サイト
http://gamemaker.main.jp/