[ライブラリ]DirectX用ライブラリLuna phase 30.09
- 2005/09/17
- 04:09
ドキュメントもリポジトリに含まれるみたい。
2005.09.12 : phase 30.09
Luna : author haniwa
・ツールモード時のメモリ処理の初期化位置を変更。
LunaMoldeEx : author haniwa
・以下の関数を追加しました。
マテリアルステート変更フラグ設定
void SetMateriaStateEnable( LMODELEX lModelEx, bool IsEnable, Sint32 MeshNo, Sint32 MaterialNo )
マテリアル単位でのデバイスステート変更の有無を設定します。
デフォルトではOFFになっています。
2005.09.11 : phase 30.07
Luna : author haniwa
・ツールモードで終了時に例外が発生する不具合の修正。
LunaFile : author haniwa
・パックファイルからの読み込みに失敗する不具合の修正。
2005.09.10 : phase 30.05
Luna : author haniwa
・ツールモード時の各種不具合を修正しました。
・ツールモード用に以下の関数が追加されました。
メッセージループ処理
実際にはDirectInput関係の更新処理が行われます。
void WaitForMsgLoop( void )
・ツールモード用に以下の関数が修正されました。
引数に画面サイズを指定できるようになりました。
特に指定をしない場合は従前どおりの動きをします。
bool StartToolMode( Uint32 ScreenWidth = 0, Uint32 ScreenHeight = 0 )
・通常モード用に以下の関数が追加されました。
内部オブジェクト用メモリサイズ
内部で作成しているオブジェクト用のメモリ領域を指定。
デフォルトでは4MB
void SetObjectMemorySize( Uint32 Size, bool IsDebug )
TWINTAIL LOVERS.
http://twin-tail.jp/
2005.09.12 : phase 30.09
Luna : author haniwa
・ツールモード時のメモリ処理の初期化位置を変更。
LunaMoldeEx : author haniwa
・以下の関数を追加しました。
マテリアルステート変更フラグ設定
void SetMateriaStateEnable( LMODELEX lModelEx, bool IsEnable, Sint32 MeshNo, Sint32 MaterialNo )
マテリアル単位でのデバイスステート変更の有無を設定します。
デフォルトではOFFになっています。
2005.09.11 : phase 30.07
Luna : author haniwa
・ツールモードで終了時に例外が発生する不具合の修正。
LunaFile : author haniwa
・パックファイルからの読み込みに失敗する不具合の修正。
2005.09.10 : phase 30.05
Luna : author haniwa
・ツールモード時の各種不具合を修正しました。
・ツールモード用に以下の関数が追加されました。
メッセージループ処理
実際にはDirectInput関係の更新処理が行われます。
void WaitForMsgLoop( void )
・ツールモード用に以下の関数が修正されました。
引数に画面サイズを指定できるようになりました。
特に指定をしない場合は従前どおりの動きをします。
bool StartToolMode( Uint32 ScreenWidth = 0, Uint32 ScreenHeight = 0 )
・通常モード用に以下の関数が追加されました。
内部オブジェクト用メモリサイズ
内部で作成しているオブジェクト用のメモリ領域を指定。
デフォルトでは4MB
void SetObjectMemorySize( Uint32 Size, bool IsDebug )
TWINTAIL LOVERS.
http://twin-tail.jp/