ゲーム作成ツールGameMaker
- 2004/07/02
- 12:33
GUI+スクリプトの高速開発ツールです。
ゲーム開発ツールといえばRPGツクールが有名ですがこれはアクションゲームに強いみたいですね。もっともRPGツクールも最近は落ちゲーやシューティングなどなんでも作れるようになってきましたが。
敵や味方や障害物などドンドン配置していってそれぞれにどう動くかのアルゴリズム(すでに用意されている)を指定していき必要に応じてスクリプトで補完していくといった具合です。バーとボールなどを配置して”跳ね返れ”、”Zキーを押したら左へいけ”(意訳)などと設定するだけでブロック崩しがあっという間に作れます。
下記スレでは日本語化ファイルが配布されていたりかなり詳細なドキュメントへのリンク、スクリプトなどに詳しいサイトへのリンクなどなかなか充実しています。すでにいくつかのゲームが公開されています。
この手のツールは初心者入門向けonlyと思われがちですがとにかく高速にゲームを作りたい、プロトタイプをサクッと作ってみたい人にもオススメできる一品です。
EXEファイルが作れる。
スクリプト利用可。
無料。
サンプルが豊富。
資料が豊富。
プログラミングの勉強よりゲームを作りたいんだ!という人にはぜひ選んで欲しい開発ツールです。
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】
ゲーム開発ツールといえばRPGツクールが有名ですがこれはアクションゲームに強いみたいですね。もっともRPGツクールも最近は落ちゲーやシューティングなどなんでも作れるようになってきましたが。
敵や味方や障害物などドンドン配置していってそれぞれにどう動くかのアルゴリズム(すでに用意されている)を指定していき必要に応じてスクリプトで補完していくといった具合です。バーとボールなどを配置して”跳ね返れ”、”Zキーを押したら左へいけ”(意訳)などと設定するだけでブロック崩しがあっという間に作れます。
下記スレでは日本語化ファイルが配布されていたりかなり詳細なドキュメントへのリンク、スクリプトなどに詳しいサイトへのリンクなどなかなか充実しています。すでにいくつかのゲームが公開されています。
この手のツールは初心者入門向けonlyと思われがちですがとにかく高速にゲームを作りたい、プロトタイプをサクッと作ってみたい人にもオススメできる一品です。
EXEファイルが作れる。
スクリプト利用可。
無料。
サンプルが豊富。
資料が豊富。
プログラミングの勉強よりゲームを作りたいんだ!という人にはぜひ選んで欲しい開発ツールです。
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】