[Delphi]マァッ■QD3 で TPrimitiveRenderer を使ってみた
- 2005/02/21
- 06:44
2/20/05
■QD3 で TPrimitiveRenderer を使ってみた
※追記 17:10 ちょっと修正
※追記 19:50 さらに修正
ちゃんと動いてました。反転の挙動が怪しげだけれども。
これで PushSprite の順番を気にせずにコーディングできるぜ!
って姉ちゃんが言ってました。
(%エンピツ%)早速、挑戦してみました。
――玉砕しました。
[致命的エラー] defs.pas(7): ファイル 'Primitives.dcu' が見つかりません
コンパイルに失敗してしまいました。添付の実行ファイルでも画面が乱れます。QD2からPrimitives.pasをもってきたりOLE2.pasにパスを通してみたりQD3の旧版からD3D8.pasをもってきたりと色々いじってみたのですがわからなかったのでとりあえず諦めました_| ̄|○
マァッ
http://members3.jcom.home.ne.jp/jellyjam/
ひとりごち '99
http://www-fu.magma.ne.jp/~hayase/hitori/h990210.html