[カードゲーム]ABCD sample013d DirectX8テスト スキップ機能追加
- 2005/03/31
- 23:02
DirectX版にもスキップが実装されてスピーディーなゲーム展開が可能になりました。896 名前:jxta ◆YLtNyRyYyQ [] 投稿日:2005/03/31(木) 22:45:16 ID:UyUhH1muhttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013d.zip・起動時エラーメッセージが表示されず、画面が白くなり、応答が無くなる場合でも起動できるようになったかも・古いポインタを使ってしまい、環境によっては落ちていたバグを修正・他高速化多数・一時停止、スキップウィント...
[プログラム言語]次期バージョンのテスト版、 HSP ver3.0β6が公開されました。
- 2005/03/31
- 02:35
dialog、execの追加やinputの仕様変更、不具合修正など。更新履歴 2005/03/31 3.0β6 デバッグウインドゥの表示機能を追加。 デバッグ支援命令のassert、logmes命令を追加。 コンソール版ランタイムの実行ファイル作成時はend,stop命令のキー入力待ちを行なわないように修正。 コンソール版ランタイムにdialog、exec命令を追加。 コンソール版ランタイムのinput命令挙動を2.61に準拠するように修正。 peek,poke命令で配列変数の要素...
[スクリプト]NScripter Ver2.49 itoa2、lrclickなど新命令追加
- 2005/03/30
- 09:46
機能が追加されています。2.49更新 いろいろと機能追加しました。itoa2(itoaの全角版)、lrclick(左右クリック待ち)など頻繁に使いそうな機能をいくつか増やしています。textfield(ウィンドウ内で文字入力させる)cellcheckexbtn(exbtnのセル数チェック版)logsp2(バックログで文字の大きさを変えられるバージョン)などなど。■ Takahashi's Web ■http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/index.htmNScripterスレ Ver3.00http...
[チュートリアル][OpenGL][GLUT][C++][英語]モーションブラー作り方講座、ソース付
- 2005/03/29
- 21:42
タ?s?????lut32.dll??K?v???BThe Code Project - Full Scene Motion Blur - OpenGLhttp://www.codeproject.com/useritems/MotionBlur.aspNate Robins - OpenGL - GLUT for Win32http://www.xmission.com/~nate/glut.htmlglut32.dll??_?E?????[?h...
[ライブラリ]リアルタイム3Dエンジン Irrlicht 0.9 リリース
- 2005/03/29
- 20:29
バグフィックスと機能追加、新しいチュートリアルの追加。Irrlicht Engine - A free open source 3d enginehttp://irrlicht.sourceforge.net/Irrlicht初心者質問スレhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104179696/...
[プログラム言語]ActiveBasic Ver4.0β7をリリース、コンパイルを高速化
- 2005/03/29
- 18:45
RAD開発環境、Win32ネイティブコンパイラ、DirectX対応などなど多彩な機能とやさしいチュートリアルが特徴のActiveBasicの4.0ファイナルベータです。今回のバージョンアップでコンパイル時間が短縮されています。バージョン情報がなぜかβ6のままになってます。[追記]修正があったようです。バージョン情報もβ7になってました。※一部修正個所がございました。同日の午後3時の段階で修正版に差し替えておりますので、ご了承ください...
[ゲーム系スクリプト]吉里吉里2 2.25 beta 3などリリース
- 2005/03/29
- 08:31
吉里吉里2 2.24 RC4 / KAG3 3.24 RC4吉里吉里2 2.25 beta 3 / KAG3 3.25 beta 32.24と2.25それぞれ新しいバージョンがリリースされました。2.24 RC4 [2005/3/29] フォルダ・アーカイブの選択画面で、右下のグリップの位置が、環境によってずれることがあったのを修正 -wssoft (DirectSound ソフトウェアミキシング) をデフォルトで有効になるように Flash表示中にフルスクリーン切り替えを行うとEAccessViolation例外が発生して...
[プログラム言語]LGP ver 01.03.30
- 2005/03/28
- 22:02
通信機能が公開されました。オンライン、ダウンロード版どちらのマニュアルにも反映されています。機能追加通信機能関数を公開しました。詳細はP系関数を参照。 G@CHRMAKEで生成したキャラクタにG3@RENDERによる3Dの描画をできるようにしました。詳細はG3@RENDER参照。 エディット機能つき日本語入力の編集文字列の最大長をS@IMESETEDITLENで設定できるようにしました。 機能修正エディット機能つき日本語入力で先頭に文字を挿入し...
[レースゲーム]Ore1GP バージョン a20050327
- 2005/03/28
- 03:43
変更箇所 ・ver.a20050327 パラメータを調整 セッティングの変更 バグの修正 ネタタウンの追加 TCSの追加 その他 オレー軍・オレー軍総司令部広報ページhttp://www.geocities.jp/oree_forces/...
[パネキットのようなもの]剛体シミュレータ RigidChips v1.1.1(full-set)
- 2005/03/28
- 03:41
操作して楽しい、作るともっと楽しい乗り物運転&作成シミュレーションゲーム。Softwarehttp://www.iamas.ac.jp/~takeya04/software.html剛体シミュレータ RigidChips(part=2)http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1111129289/RigidChipsスレhttp://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=ascii&key=1109857279RigidChips's FanSitehttp://b156.debian.co.jp/~rigid/Rigid Chipsでモデル作りhttp://hawawacat.hp.infoseek.c...
[カードゲーム]ABCD sample013c
- 2005/03/26
- 02:20
sample013c・最適化とか878 名前:jxta ◆YLtNyRyYyQ [] 投稿日:2005/03/24(木) 23:14:06 ID:tRC3EbF3http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013c.zip動作テスト頼むワXPで互換モード無しで動くか教えてほしい他にもなんか問題有ったら言って欲しいおいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/...
じゅん for Java バージョン500
- 2005/03/26
- 02:04
バージョン500での主な変更点非互換 : 'Java 2 Platform, Standard Edition, 1.3' のサポートを終了しました。 非互換 : パッケージ名を 'sra.*' から 'jp.co.sra.*' に変更しました。 非互換 : JNI ライブラリの名称を変更しました。OpenGL インタフェースの "jun4java" は "JunGL" に、QuickTime インタフェースの "JunQT4Java" は "JunQT" になりました。 非互換 : JunOpenGL3dModel ...
[避難所]gamdev.orgが落ちているようです
- 2005/03/26
- 01:58
避難所はこのあたりノベルゲームつくろうよwiki (Wiki)http://agitate.jspeed.jp/wiki/ゲーム製作技術板予備所 (アップローダ、掲示板)http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/ゲ製作技術板予備wiki (Wiki)http://f54.aaa.livedoor.jp/~gamedev/...
OpenGL用デバッガ&プロファイラ gDEBugger 1.3
- 2005/03/24
- 18:22
有料です。トライアルは30日間利用可能。gDEBugger - OpenGL Debugger - Realize your OpenGL potential...http://www.gremedy.com/...
[開発ツール][HSP]次期バージョンのテスト版、 HGIMG3.0β2が公開されました。
- 2005/03/24
- 02:24
利用にはHSP3.0β4以降が必要。不具合修正とアニメーション関連の命令追加です。・更新履歴2005/03/23 ( Ver3.0β2 )xファイル読み込み時の法線再計算を行なわないように修正。fvouter,fvsub,fvdiv命令の計算順序が逆になっていた不具合を修正。複数アニメーション登録のためのaddxanim命令を追加。アニメーション設定のためのobjact,objspeed,getanim命令を追加。...
[お勉強サイト]Cutting Edge DX 9 - Windows フォームへの 3D 描画 2
- 2005/03/23
- 16:30
C#でDirectXを使うための入門記事です。Cutting Edge DX 9 - Windows フォームへの 3D 描画 2http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dx9/winform2.asp...
[開発ツール]LGP3 01.03.25 がリリースされました。
- 2005/03/23
- 13:39
待望の新バージョンです。日本語入力やDLL連携が強化されています。こちらの環境では前バージョンと同じくLGP.exeで作成したexeファイルが実行できませんでした。機能追加エディット機能つき日本語入力機能を実装しました。関数名は「S@IMExxx」です。 文字列の指定のカラムが全角文字の先頭バイトであるかを調べる機能「S@KANJICHK」を追加しました。 自ウィンドウがアクティブであるかを調べる機能「S@WINACTCHK」を追加しました...
[レース]Ore1GPα版 ver.a20050322がリリースされました
- 2005/03/23
- 00:43
新車の追加など。ver.a20050322 かなりパラメータを調整 セッティングの変更 糞バグの修正 メニューなどの絵の変更 BLAZEの追加 その他GamDevPukiWiki - Ore1GPhttp://gamdev.org/w/?%5B%5BOre1GP%5D%5Dレースゲームを作ろうぜ!Lap12http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110647782/【ザ】~『ore1GP』~http://g-racing.bbs.thebbs.jp/1110535748/オレー軍・オレー軍総司令部広報ページhttp://www.geocities.jp/oree_forces/...
[カードゲーム]ABCD sample13b (修正版)
- 2005/03/23
- 00:32
バグフィックスや最適化など。sample013b・一部環境でターン時間バー等が表示されないバグを修正・他微妙な最適化870 名前:jxta ◆YLtNyRyYyQ [] 投稿日:2005/03/22(火) 23:59:52 ID:/zHxO69Fsample13の修正版 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/bin/sample/sample013b.zipバーが表示されない問題は直ったと思う。pure virtual function callエラーも直ってると嬉しい。FPSを一定に保つように改善などもした。おいお前ら、対戦カ...
[ライブラリ]LGP3 01.03.25の情報
- 2005/03/22
- 22:56
リリースはまだですがLGP3 01.03.25の情報が更新されています。機能追加エディット機能つき日本語入力機能を実装しました。関数名は「S@IMExxx」です。 文字列の指定のカラムが全角文字の先頭バイトであるかを調べる機能「S@KANJICHK」を追加しました。 自ウィンドウがアクティブであるかを調べる機能「S@WINACTCHK」を追加しました。 DLL呼び出しを改良しました。これにより従来よりも利用可能な既存DLLが大幅に増えます。特に文...
TWINTAIL LOVERS.でDirectX9の話が更新されました。
- 2005/03/22
- 13:59
初期化やポリゴン表示、HLSLなど■ 更新履歴 ■<2005.03.22> 忘れていた事を思い出したかのように"DirectX9"の話を更新してみる。DirectX9の話http://twin-tail.jp/contents/vsdx9/index.htmTWINTAIL LOVERS.http://twin-tail.jp/...
[土日スレ]3月20日分 ワンダホー2、DYDT、スーパーヴァンダミングアクション
- 2005/03/21
- 14:05
ワンダホー2爽快なアクションシューティングです。730 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:05/03/19(土) 18:21:22 ID:e5oARIZzワンダホー2ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0070lzh.htmlはな・・・華々しいデビューを飾ったアイドルが!DYDT音楽にあわせ……る必要はないですが左上のウィンドウタイトルのとおりにキーを押していくゲーム。利用するパッドによってはキーの割り当てが画面に表示されているも...
[物理エンジン]Newton Game Dynamics SDK 1.32がリリースされました。
- 2005/03/21
- 12:35
SDKにはチュートリアル、ヘルプ、サンプルが含まれています。Delphiまだ1.31です。スタティックリンク版は1.30です。サンプルのビルドにはNewton Header for Delphiをライブラリパスの通ったディレクトリにコピーしておく必要があります。Newton Game Dynamicshttp://www.physicsengine.com/Delphiはこちらnewton.delphigl.de - Newton Game Dynamics demos for Delphihttp://newton.delphigl.de/...
[カードゲーム]ABCDX sample013
- 2005/03/21
- 12:15
(%エンピツ%)テスト版なのでまだ本格的に遊べる状態じゃありません。エラーが出ることや未実装な機能も多いです。 やっとゲーム画面の雰囲気が掴めるようになってきました。GUIの真の完成を目指すとのことで以前と比べて直感的な操作になりそうです。DirectX8テスト(2005/03/20 更新)ちょっとだけ遊べます。また、バグって落ちる事もあるので注意することsample013・CPUと対戦出来るところまで実装ただし、満足に操作できないので...
[剛体シミュレーション]RigidChips v1.5b バグフィックスです
- 2005/03/20
- 23:05
従来の実行ファイルと置き換えてください。修正バージョン1.0.5bの主な変更点スクリプト機能がうまく使えない不具合を修正しました。ログファイル(.rcl)の入出力のバグを修正しました。(おまけは1.0.5と同じものです)剛体シミュレータ RigidChips(part=2) (2ちゃんねる)http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1111129289/Software (ダウンロード)http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/software.html...
[剛体シミュレーション]RigidChips v1.5
- 2005/03/19
- 10:10
ゲサロも2スレ目に突入修正バージョン1.0.5の主な変更点・ショートカットキーが使えないいくつかのメニューを修正した。・Logの方式を変えた。 動いた状態で録画開始できるようになった。 確実に録画できるようになった(要確認) ログファイルの形式を変更し、拡張子も.rclに変えた(.logはサポートしない)・GAMEスタート時のバグを解消した。(おまけ)オフロード用地形 Land4.x とオフロードカーサンプル 4wd.txt剛体シミ...
[開発ツール]ActiveBasic過去ログがchm形式で公開されました
- 2005/03/19
- 00:57
掲示板過去ログが検索しやすい形で配布されています。ローカルで検索できると速いのでうれしい。せっかくなのでDirectXプログラミング講座もchmにして欲しいところ。でも昔のログはソースや参考サイトへのリンクが消えてたりでしおしお。Discoversofthttp://www.discover-soft.com/...
[ライブラリ]NintendoDSの開発環境
- 2005/03/19
- 00:34
じわじわ盛り上がってるみたいです。ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/GamDevPukiWiki - NintendoDShttp://gamdev.org/w/?%5B%5BNintendoDS%5D%5D...
[ライブラリ]NVIDIA SDK 9.0がリリースされました。
- 2005/03/19
- 00:27
NVIDIA SDK 9.0http://developer.nvidia.com/object/sdk_home.html...